プロフィール

フォトアルバム

みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。

〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599

アクセスカウンター

カテゴリ「GIGAスクール」の7件の記事 Feed

2022/03/23

校長室だより 第28号

校長室だより 第28号が完成しました。

内容は、

・『第74回卒業式』が挙行されました!

・タブレット端末を活用した学習について振り返りました!

です。

是非、ご覧ください。

No.28.pdfをダウンロード

2021/10/21

タブレットPCを活用した『朝学テスト』実施中!

10月より、生徒1人1台タブレットPCを活用した「朝学テスト」を実施しています。

①実施日    基本は毎週木曜日

②教 科    国語・数学・英語

③範 囲    タブレットドリルより

④出題・採点  google フォームによる出題、自動採点

        ※内容によっては紙による出題もあります。

熱心にテストを受ける生徒

A0940ca8efd5427aa0fafd94af8fbf3f

61e0bf1646e44411964c586615694f9b

Fd43f31a7a7d4c14b877a077b7a76f6b

2021/09/01

2学期スタート(分散登校)

9月1日(水)分散登校がスタートしました。そして、今日からタブレットPCを活用したドリル学習がスタートしました。

まずは、体験。

Afadeeb000bf490ca086ce2067ff2fdf

各自で、どんな学習ができるか体験してみました。

Aグループ(前半生徒)は、今日タブレットPCを自宅に持ち帰りました。タブレットドリルを活用し、明日の自宅学習を進めて欲しいと思います。

2021/08/28

タブレットドリル学習がスタートします!

協和中では、9月1日(水)より、ジャストシステム社の『スマイルネクストドリル』を活用した学習がスタートします。

just_system.pdfをダウンロード

https://www.justsystems.com/jp/products/smilenext/features/feature01.html

このスマイルネクストドリルの契約をするために、日本教育公務員弘済会栃木支部様からいただいた『研究学校助成金』を利用させていただきました。

さらに、『毎日が廃品回収!』の収益金を利用して、生徒一人1本ずつ『タブレットペン』を購入させていただきました。

今後は、学校における朝学習、授業中、休み時間、帰りの会後のドリル学習として使用するだけでなく、家庭学習においても、個に応じた学習を進めるための大切なツールになります。

特に、今回の『分散登校』においては、家庭で過ごす時間が増えることから、タブレットドリルの活用が学びの保証につながるものと考えています。

各家庭におけるご理解とご協力をよろしくお願いします。

2021/07/28

タブレットドリル体験会が開催されました!

7月28日(水)、2学期より協和中が導入を予定している『タブレットドリル』の教職員向け研修会が開催されました。

まずは、説明を聞きました。

C136a153a178447c9b3e24f3656bf0ee

実際にドリルを解いて見ました。

F223adda80044b05856db074630cba05

0e22f2a1d822432da727c9d45c4fa34c

解いた問題は自動採点されました。間違えたところは何度でも挑戦できます。

生徒の皆さんの2学期の授業が楽しみですね!

※ 以下のタブレットドリルを導入する予定です。

https://www.justsystems.com/jp/products/smilenext/features/feature01.html

2021/07/21

弘済会より研究助成金をいただきました!

7月20日(火)日本教育公務員弘済会栃木支部様より、研究助成金20万円をいただきました。

199c81f2959b472e9d9ed72aeba245a8

2021/06/14

1人1台タブレットPC活用

今年3月に国が整備した1人1台タブレットPCは、様々な授業で活用されています。

本日は、2クラスの授業を参観しました。

【1年3組・技術】

プレゼントソフトを使い、『とちぎのPR大使になろう』を作成していました。

0aa68b5ae25c420383a0447685279a4d

【1年2組・家庭】

googleを使い、栄養素についての調べ学習を行なっていました。

Ad138cae128e4025a29a91a7e03e685d

生徒の皆さんの情報活用能力の高さに、驚くばかりでした。