プロフィール

フォトアルバム

みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。

〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599

アクセスカウンター

2021/03/21

アクセス数が90,000件を突破!

3/21(日)、協和中の新ホームページのアクセス数が遂に90,000件を突破しました。

2021321_3 昨年4月2日からスタートしたブログ形式のホームページは、皆様からのご支援により、毎日たくさんアクセスしていただいております。

これからも、楽しい情報をたくさんアップしてまいりますので、よろしくお願いします。

2021/03/19

スキー・スノーボード宿泊学習 3日目

【宿泊学習最終日】天気は晴れ。今日は少し肌寒い。

26d7af58d1fe4c24a90fc63dba32b969

【起床】【部屋の片付け①】

朝飯前の部屋掃除。室長さんを中心に、部屋の片付けをしました。

A2a72048316d4e36af02d8f6bc512466

【朝食】

最終日の講習を前に、美味しいご飯。

まさかのオレンジゼリーに、みんなビックリ。

9dfdb518de8c4c6e80354009a7b34ce4

【部屋の片付け②】

クラスメイトと2日間過ごした部屋を、みんなで綺麗にしました。

2d3e882f9e0b4c73993a929ea835e5db

【講習開始】

暑過ぎず、寒過ぎず。雪のコンディションも良好。

4e9617ffc10b4a86a28c7bd6f8d482be

今日はどの班もリフトからスタート。

昨日までの緊張はなく、みんなリラックスして滑れるようになりました。

B4ab55515b934759a5da606407538cbe

D8a16f3a61d248388210051b78165492

B2c6ccf0e5db4db0bfeb0ed912ad8777

8f43a0a18f19455d851deb68fcb0728f

Ccc75a16b5ed46959cd8c6eb997352c9

【閉校式】

3日間お世話になったインストラクターの方々にご挨拶。

F65c47062c1a49048b8b13daced473fa

【昼食】

疲れ果てて、うとうとしてしまう子も。お疲れ様でした。

E5eed5e6392449ee9ef3195234c38cbf

【退所式】

De9d302be8b64744a930aa6cec5637e6

974e10cbdf9d46b7afb0a1b0249ef44a


311e9b83ff914578914e97788a579df5

【ホテル出発】

C3fef2be3fe54b529e5dd2c2c9077153

D3b801405ced47b8b0dbb4599fae221e

2021/03/18

スキー・スノーボード宿泊学習 2日目

【起床】

今日も快晴。

A290092193c74c47aae0cb5418acfd9c

布団をたたみ、身だしなみを整え、朝ごはんまで待ちます。

健康観察もしっかり行なって。

81417338cd3b4408a312928a0e835f1e

【朝食】寝ぼけ眼の子もいたけれど、美味しい朝食で、目がシャキ!

Aef9f41fce984b1f970ac959a2a1b8c2

【クラス写真】【講習開始!】

1b386c979bc049bb8f2317d9e866ad39

70cff3b741cc48688d4da3008b79349c

Cd01831d0fc4403ab4e72a86678acb02

Fdc630f241bc4823a67062395110c525

B70843f056b94cb29688f5cc4951ae93

B70843f056b94cb29688f5cc4951ae93_2

Fbffdf080d214d599c3c33a1bd591781

99e9220665d94b1189aefb793913c14a

Ed1bb271c8de4ddab8830b2a1adf1c84

511f925dd8a74893879655e70429a26d

【昼食】 お昼はカレーライス。好きなものも、より一層美味しい。

3ad3c1ba4c9d4d5c8db2ef351bf5538c

0790cb166e3949a1b6fd8facc9dcf9f0

【午後の講習】今日はどの班も、リフトに乗って、より高いところから滑りました。

E9d05e5960f2498f99d061687a03dc02

B0c9f1efd85249858a93d7d46782c3b9

6310c3a315314124981d9d04ea7bc27a

【ナイトスキー・ナイトスノボ】

真っ暗なサンバレー。

4ed32359bede4ae5926d723191595fef

ナイターで幻想的なライトアップ。

732c48f3f87944b3b43cb6221bf647a3

整備されたコース。自分の滑った跡が残る。


05ab5f2e871e4240b3ec2aa936844f91

リフトからの景色も一変。

Bf7e0b6b7f894a799a672ccc5985e896

12bece2781ab4ba5b43d5c5098d46ee1

76e0e7247aeb4ffc87026453c432d624

2c5f6935181047e38240fd882b3b2b75

違った顔を見せたサンバレーに、子どもたちは、もう一度ワクワクしていました。

より一層、スキーやスノーボードを好きになったようです。

そしてこの感動を、仲間たちと共有していました。

15a3b3d0d4a54240950d9216cf89854c

明日はいよいよ最終日です。

2021/03/17

「働く人に学ぶ会」を開催しました!

3/17(水)1年生が、卒業生の長谷川大地様をお招きし、「働く人に学ぶ会」を開催しました。

長谷川様は、地元の長谷川農場の役員であり、足利マール牛、米、麦、玉ねぎ、アスパラガスなどを生産しています。

457e5f29d6ec4a69bb029ef5f3598dd2

まずは、農業の種類や定義について詳しく説明していただきました。

次に、農業の社会的意義について説明していただきました。

さらに、安心・安全へのこだわり、良さのPR等についてお話ししていただきました。

507c549ea85a483fad16f96bd31e5866

最後に、足利マール牛についてお話ししていただきました。ブランド化することで、地域の活性化につなげたいという、長谷川様の熱い思いを感じることができました。

質疑応答では、牛の体重、食肉のランク付けの仕方、労働時間、アスパラガスの育て方など、たくさんの質問があり、丁寧に答えていただきました。

これからも、魅力的な農業を進めていってください。

本日は、お忙しい中、大変ありがとうございました。

《長谷川農場様に興味を持たれた方は以下をクリックしてください》

https://hasegawa-noujou.jp/

いよいよ春です!

3/17(水)スキー・スノーボード宿泊学習の見送りの際、校庭の片隅で『春』を見つけました。

B62efbb27f3948cc9fc4a416f1ba682f

コロナ禍で毎日大変ですが、季節は進んでいますね!

スキー・スノーボード宿泊学習 1日目

【出発式】

54edfdb159be4f9e99e67e9d7e06a4de

【代表生徒あいさつ】

Daf19da0aebb430d8c1444e83e9103bd

【いよいよ出発】

Cd2b859d7c634cae9b0ce1a1bf30c5e3

続きを読む »

2021/03/12

第73回 卒業式が挙行されました!

3/11(木)第73回 卒業式が体育館において挙行されました。当日は晴天に恵まれた素晴らしい卒業式日和でした。

【 入 場 】

Img_8947

【 卒業証書授与 】

Img_8968_2

【 式 辞 】

Img_9275

【 PTA会長祝辞 】

Img_9283

【 送 辞 】

Img_8999_2

【 答 辞 】

Img_9001_2

【 式歌合唱 】

Img_9003

【 退 場 】

Img_9013

※ 卒業生の皆さん、それぞれの夢実現に向けて「プラス思考」で前向きに頑張ってください

3_2

3年生が『N・K・G大作戦』を実行しました!

3/11に卒業を控えた3年生が有終の美を飾るために、『N・K・G大作戦』を実行しました。

3年間、お世話になった教室、特別教室の環境整備に加え、剪定された枝の片付けをしました。

【 教室の環境整備 】

06102b68321a47148e9ff0cdced6120f

【 特別教室の環境整備 】

034c5bf2501d487cb47daf53a911686e

【 枝の片付け 】

Cd2a6ee0bf44403ab2b525706969ccd5

おかげさまで、学校がますます綺麗になりました。

3年生の皆さん、ありがとうございました。

2021/03/11

SDGs学習に役立つ『ポスター』と『ガベル(木槌)』を寄贈されました!

福富町在住の長様が、協和中学校のSDGs学習に役立つグッズを贈呈してくださいました。

【 SDGsポスター 】

Img_5300

生徒昇降口に掲示しました。

【 ガベル(木槌)】

目標16「平和と公正をすべての人に」のイラストにも表されている『ガベル』をご自宅のケヤキの木で作成し、贈呈してくれました。

16_2

Photo

校長室に展示してあります。ガベルについては、以下をクリックしてご覧ください。

gavel.pdfをダウンロード

※ 今後のSDGs学習に役立てたいと思います。長様ありがとうございました。

いよいよ卒業です!

3/11(木)は卒業式です。卒業する3年生に向けて、在校生から多くのメッセージが校舎内のいろいろなところに飾られています。

A772526763e048e38cf8f30ddc21d7c1

85e7288968244859bc06c0378a7fbf65

217ff0dd5b6f4668801792ac83d7ea51

Fc7fdb01d72948aca9635083148829ce

12d9383db7724f16bc17ce2c42670740