みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。
〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599
協和中学校では、足利市指定の人権教育研究学校として、研究を進めています。
以下から、人権教育に関する動画を視聴できます。
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/stop-sabetsu-movie.html
校長室だより 第15号が完成しました。
内容は、
・『第73回卒業式』が挙行されました!
・『スキー・スノーボード宿泊学習』に行ってきました!
・『SDGs学習会』を開催しました!
です。
3/19(金)6時間目、協和中体育館において、1年生を対象とした『SDGs学習会』を開催しました。
前半は、「1年間の振り返り」をしました。授業、そうじ、委員会活動、部活動、学校行事などへの取組をとおして培われた『プラス思考で前向きに頑張ろうと努力する自分』、『日本一きれいな学校にしようと清掃や美化活動に意欲的に取り組む自分』、『新しく入学してくる1年生から愛される先輩になろうと行動を意識する自分』など、着実に成長している自分を確認することができました。
そして後半では、「SDGsってなんだろう?」という動画を見ながら、私たち一人一人が、SDGs達成のために、日々どのようなことができるのかを考え、実行することの大切さを学ぶことができました。最後に、『瑠璃色の地球』を聴いて、学習会が終了しました。
以下のURLをクリックすると、動画「SDGsってなんだろう?」を閲覧することができます。