プロフィール

フォトアルバム

みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。

〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599

アクセスカウンター

2021/04/13

校長室だより 第16号

校長室だより 第16号が完成しました。

内容は、

・離任式・新任式が行われました!

・始業式が行われました!

・入学式が行われました!

です。

No.16.pdfをダウンロード

対面式が行われました!

4/12(月)晴天の中、校庭において対面式が行われました。

新入生に、『A・S・N』(愛される先輩になろう!)を実践している協和中を実感してもらえるよう、これからの学校生活の様々な場面(委員会活動、部活動、学校行事等)で優しく接していきたいと思います。

【 新入生入場 】

Img_5893_2

【 歓迎の言葉 】

Img_5906

【 新入生代表あいさつ 】

Img_5908

【 校歌紹介 】

Img_5912

2021/04/09

入学式が行われました!

4/9(金)協和中体育館において、第76回入学式が行われました。

【入場・整列】

Img_9803

【新入生呼名】

Img_9827

【校長式辞】

Img_9875

【新入生代表の言葉】

Img_9908

2021/04/08

新任式・始業式が行われました!

4/8(木)令和3年度の新任式・始業式が行われました。

【新任式】

8名の先生が着任されました。

Img_9060

生徒代表歓迎のことば

【始業式】

Img_9063

熱心に話を聞く生徒達

Img_9071

生徒代表が決意を述べました。

2021/04/06

新入生オリエンテーションが行われました!

4/6(火)新入生を対象にしたオリエンテーションが行われました。

【クラス発表】

A58842b92059474b9b42944c006bf603

【入学式の入場練習】

Img_9632

【入学式の流れについての説明】

Img_9656

【学級活動】

Img_9659

2021/04/02

離任式が行われました!

3/31(水)協和中生がお世話になった先生方とのお別れの日がやってきました。

生徒代表から、感謝の言葉と花束が贈られました。

F68004a626f847c6bb9ab2f0722a3329

E32a565aceff4fab87935c9ddde57d14

F089bba066844628806afb74b1c394f2

Dee18ff0fdc34befa72a8db2db19b7c5

Ee1f0f735e3844499958825916e12fad

Af5d835cece34beabb64b85de50feab3

Ee5d2e41fb0b40028c8cf97fcafa4801

E222085d490e4bef9f07a491f67ee54e

Ecaccf6711794155b62f562ced46e630

Fbf65fa1f2e449b0a947c132a7aec780
先生方からご挨拶をいただきました。

B49c4ef5a99a4c8b9f9fecf1c64f2734

7382d4ec09b84140905fd823aaeeedbc

A01b7346b3e942819e30c898b98ab2f3

4bb237dcf9af4aec8be97cbe100c62b0

F9b891e9130e4d8d8a71ad159ef2b781

校歌を歌いました。

Ad0ba32818df467ab7cfe2bf4ddd349e

先生方、大変お世話になりました。これからもお元気で!

新たな学校での御活躍をお祈りしております。

 

2021/03/25

人権教育を推進しています!

協和中学校では、足利市指定の人権教育研究学校として、研究を進めています。

以下から、人権教育に関する動画を視聴できます。

https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/stop-sabetsu-movie.html

2021/03/23

校長室だより 第15号

校長室だより 第15号が完成しました。

内容は、

・『第73回卒業式』が挙行されました!

・『スキー・スノーボード宿泊学習』に行ってきました!

・『SDGs学習会』を開催しました!

です。

No.15.pdfをダウンロード

2021/03/22

1・2年生も『N・K・G』!

3/22(月)5・6時間目、1年間お世話になった教室をきれいにして次の学年に渡すために、教室のワックス清掃を行いました。

Img_8997

先生たちも『N・K・G』!

先生方は、集会室の汚れ落としをしました。

55380e13159e4ce6a6bdb16a37ddcb7d

6e70ee0f9a11467fa614abbe80438b08

2021/03/21

『SDGs学習会』を開催しました!

3/19(金)6時間目、協和中体育館において、1年生を対象とした『SDGs学習会』を開催しました。

前半は、「1年間の振り返り」をしました。授業、そうじ、委員会活動、部活動、学校行事などへの取組をとおして培われた『プラス思考で前向きに頑張ろうと努力する自分』、『日本一きれいな学校にしようと清掃や美化活動に意欲的に取り組む自分』、『新しく入学してくる1年生から愛される先輩になろうと行動を意識する自分』など、着実に成長している自分を確認することができました。

そして後半では、「SDGsってなんだろう?」という動画を見ながら、私たち一人一人が、SDGs達成のために、日々どのようなことができるのかを考え、実行することの大切さを学ぶことができました。最後に、『瑠璃色の地球』を聴いて、学習会が終了しました。

Photo

00

以下のURLをクリックすると、動画「SDGsってなんだろう?」を閲覧することができます。

https://youtu.be/Ku0SEud_1gE