プロフィール

フォトアルバム

みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。

〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599

アクセスカウンター

2020/10/24

10/24(土)新人交流大会が開催されました!

男子バスケットボール部の交流大会が第一中学校で開催されました。

Aa3139a5b71046d2a109715a307900e1

坂西中で女子バスケットボール部の交流大会が開催されました。

Cfbb004944bb4e90915221ee52c2f1cd

三中で男子バドミントン部の交流大会が開催されました。

E060903f5fc2477bb7fd69dc5246c751

2020/10/23

「時を守り 場を清め 礼を尽くす」

10/23(金)協和中生の『規範意識の向上』を目指した全校集会が行われました。

本日は、第1弾として「時間を守る」をテーマに生徒指導主事による講話がありました。

5a2a1d85713543a19d9ffcb51d6fc698 大型スクリーンに資料を提示

B58c29c2d1214318a6aab3e81c995dc3

熱心に話を聞く生徒たち

集会後の生徒は、「2分間前着席」を意識しながら、授業に集中していました。

2020/10/20

地区駅伝競走大会が行われました!

10/20(火)足利市営陸上競技場において、地区駅伝競走大会が行われました。

【女子の部】

8c378883854341deb1433206db532c06

8969a50c0ab94e9a908257025719eb4c

1444a9f7aed641fcbc2c59b01f4b7bd0

4ac828453d8649ed801c53ced48cd3c5

【男子の部】

D70c030cceec4e26b64ebecc79c3dd9b

B7fd6cfe6ffd48499afd67fa6a2af2a0

05cd1f32b40245d1bb39070f63d8f4d1

0ccfb5d0f24441ff87dbf1836101e160

みんな、KYOWA➕で頑張りました。

最後に記念撮影

8699dc7751a44ec7b5aadbd539b70d76

長い間お疲れ様でした。

2020/10/17

第1学年での集会が行われました!

10/16(金)の朝、体育館で1学年集会が行われ、校長先生から講話をいただきました。

話しの内容は「夢・実現のための3つのキーワード」についてでした。

(1)学力 (2)信頼 (3)実績

Img_0202_6

Img_0210

さらに、SNSへの投稿には充分注意することといった情報モラルについてのお話もいただきました。

Img_0218_23つのキーワードとSNSについての注意点を守りながら、普段の学習と生活を見直し、立派な2年生『A・S・N』になるために『KYOWA➕』で、みんなで心を合わせて、プラス思考で前向きにがんばっていきましょう!

10月17日(土)新人交流大会が開催されました!

協和中体育館において、女子バスケットボール新人交流大会が開催され、協和中は愛宕台中と対戦しました。

9db2f91e6f59419c82d6746b08828230

7ecf809c33ba45e98ddb1a3c3e14b12c

2020/10/12

階段に素敵な掲示物2

2階から3階の階段にも、美術部員制作の可愛らしい掲示物が出現しました。

Aa915a7e3a7a4b7c9b7c339ad28febc5

『あいさつ運動』がはじまりました!

生徒会本部役員が中心となり、あいさつ運動がスタートしました。

F9fed7ac196646d9999e7afbe1f9948a

みんなで素敵なあいさつをしましょう!

階段に素敵な掲示物出現!

美術部員の皆さんが制作しました。

720367349b0d41b48d7f623c6f264f1e

皆さん、「手洗い・うがい」をこまめに行いましょう!

2020/10/10

体育館トイレが全て洋式化されました!

災害時の避難所となっている協和中体育館のトイレの洋式化が完了しました。

A5b7bb7c59354c17bc0bca96137fa7d7

さらに、災害時に必要な物品として、PTAの皆様の御協力をいただきながら、床が濡れていても滑りにくいスリッパ200足の購入を進めています。

校長室だより 第8号

校長室だより第8号が完成しました。内容は、

・3年生修学旅行

・2年生教育講演会

・1年生あしかがフラワーパーク遠足

・体育祭

・横断幕が完成

です。以下をクリックしてご覧ください。

No.8.pdfをダウンロード