プロフィール

フォトアルバム

みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。

〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599

アクセスカウンター

2023/05/08

校長室だより「協和」第3号

校長室だより「協和」第3号をアップしました。r53.pdfをダウンロード

主な内容は、

〇 「安全・安心で、楽しい」ゴールデンウイークを!

〇 個に応じた学習ができます~「通級指導教室」~

〇「避難訓練」「自転車安全点検」を実施しました

〇 学校と家庭との協力、第一歩~保護者面談が始まります~

〇 今年も「毎日が資源物回収」に、ご協力を!

です。どうぞご覧ください。

2023/05/01

そよかぜ1・2授業参観が行われました。

先週の金曜日、授業参観が開催されました。

そよかぜ1・2の授業は「自立活動」で作文の発表を行いました。

Img_0504

テーマは「進級・進学して頑張りたいこと」

生徒は、始業式から書き始めた作文を、みんなの前で発表しました。

最上級生である3年生が司会をして、会を進行してくれました。

みんな素晴らしい発表でした!

2023/04/18

本日、ロッカーとクラス表札が整備されました

入学式からちょうど1週間が経ちました。学校生活に慣れてきたところで、今度は授業がはじまり、今週は学習に慣れるための1週間になりそうです。

そんな学校の授業中に、そよかぜ2にロッカーが搬入されました。

Img_0478_2

学習をしていた生徒も手を止めて、ロッカーをちらりと見に行ってました。大切に使っていきましょう。

 

 

また、クラス表札も付きました。これで子どもたちも、一目でクラスがわかるようになります。

子どもだけでなく、先生もクラスの見分けがつき、どの扉を開け閉めすればいいか分かり易くなりました。

Img_0475

Img_0473

 

 

 

そして本日から、給食を食べる場所も変更となりました

 

以前の旧1-5は、昨日の間に、リモート撮影室になりました。

Img_0471

 

そよかぜ1と2は、そよかぜ2に移動して、給食を食べます。

以前の記事で書いた、段差とカーペットに気をつけながら、子どもたちは配膳をしていました。

Img_0477jpg2

 

子どもの準備が増えますが、シートを敷くなど対応が必要そうです

Img_0479

2023/04/15

校長室だより「協和」第2号(入学式)

校長室だより「協和」第2号をアップしました。r52.pdfをダウンロード

今回は、「入学式」号です。どうぞご覧ください。

校長室だより「協和」第1号

校長室だより「協和」第1号をアップしました。r51.pdfをダウンロード

主な内容は

・令和5年度も「安全・安心で、楽しい」協和中

・3つの合言葉で心を合わせ、『プラス思考』で前向きに!

・新入生オリエンテーションが実施されました

・お世話になりました。よろしくお願いいたします。(転出・転入等職員紹介)

です。どうぞご覧ください。

新クラスでの1週間が終わりました。

新クラスでの1週間が終わりました。

 

「環境は人を変える」といわれますが、慣れない環境の中で、良い変化が起きることは大変難しいです。

そんな中、子どもたちは本当によく頑張り、飛躍的な成長を見せてくれました。

入学式前日、ドタバタで汚かった先生のデスクを、きれいに片づけてくれたのは新2年生でした。

Img_1139

3年生と協力して掲示物を貼ったり、時間割も出て、昨年と同じ環境が整ってきましたが、

Img_1136

昨年まであったロッカーがないため、入っていた教材や学級の道具は、とりあえずまだ床で整理しています。子どもたちは探し物が楽でいいと笑っていました。

Img_1123

クールダウンスペースも新しく購入しました。

Img_1124

Img_1125



【そよかぜ2】

こちらも昨年の環境に近づいてきました。

入学式に間に合わなかったロッカーも、カラーボックスで代用できています。

Img_1137_2

 

 

【その他】

クラスの床がカーペットのため、給食は隣の空き教室で食べています。

2・3年生が率先して配膳をして、1年生が運んでいます。

手際よく、また、先輩は後輩に適宜声掛けができています。

Img_1138 

 
今週は本当にお疲れさまでした。

そよかぜクラスの大成長を感じられる1週間でした。

 

Img_1140

2023/04/06

そよかぜクラスを移動しています

R5年度からそよかぜ学級は、「そよかぜ1」「そよかぜ2」の2クラスに増設されます。

※4月11日追記あり

  

【 R4年度までの環境(1Fの昇降口の教室) 】

「集団学習スペース」

「個別学習スペース」

「作業スペース」

「カームダウンスペース」

「情報・教材スペース」 等、活動ごとに細分化していました。

Img_0977

ここは新1年生の1組となりました。

 

 

【 R5年度からの環境(南校舎2F西 旧PC室) 】

Img_0441

 

昨日の4月5日に工事が終わり、荷物の移動が可能になりました。

本日の4月6日に荷物の移動を開始しました。

 

【 そよかぜ1 】

生徒の安心のため、以前の環境に合うようにレイアウトする

Img_0442

 

ロッカーは人数分のみ、いままであった授業の教材や作業道具等は、今後とりあえず床へ

Img_0443

 

本棚や個別プリントボックスなど、そよかぜ2と分けるため、そよかぜ1はプリントボックスを置く、学級文庫もとりあえず床へ

Img_0448

 

黒板からホワイトボードへ

Img_0444

 

その隣へ行くと

 

【 そよかぜ2 】

Img_0445

 

生徒用のロッカーがないため、生徒の荷物置きをこれから設置予定

Img_0446

 

本棚等や情報スペースもこれから、しばらくは長机に並べる

Img_0447

 

表札もこれから設置予定。

新年度、そよかぜの生徒が安心安全に登校できるよう、準備を進めています。

Img_0441_2

続きを読む »

2023/04/03

校長室だより「協和」第15号(修業式号)

校長室だより「協和」第15号をアップしました。r415.pdfをダウンロード

主な内容は、

*夢や希望をもって~ご卒業・ご進級おめでとうございます~

*ご協力ありがとうございました。~「毎日が資源物回収」「足すと」~

*「待ちに待った、雪の世界へ」~スキー・スノーボード宿泊学習~

*「安全・安心で、楽しい」春休みを

です。どうぞご覧ください。

2023/03/14

2年生スキー教室(3日目)

①起床、朝食です。「もう終わりかー」「あと1日泊まれないかな」という声が聞こえてきます。

4daa6101017041c6af70d005eaca5aea

D80867dca4034903b720054471ec1ff5

4dc71168bc9f4807b336df489b1431ff

Bfa4c63d231b432db4f7157dff5d464f

②最終日。天気は雲ひとつない見事な晴天です。生徒たちもすっかり慣れた足取りで板を手に取り、ゲレンデに向かっていきました。

1組

5259338998a4462b8216deef643250d2

2組

9ac6262ec80942d4bd552a1039b7bbcb

3組

2100847a9c534f4ba48c7ed54c47021c

4組

97e5af3c6a4147f8ae5709adaff81cc3

5組

01007127756144dfb736b33bd6cbb286

D5eaabf1343a4d359b8848a87e788759

A213c79885df4e48bad3bc8ab682350f

412abd63b2e644ba89cdcf04742fb1c7

7e20911050da429fb602aff8f209d278

010a1fa27c57485c86b44546ebbfcc5e

2f8e6f54e811488890c047eab2d3dafe

0b896330782c4c9b92f525b069c2812d

6cd71d7076cb40c9a89b1f3766d8139f

D7aa137cb58249f99c2b7d64c16b7f57

B1baf1caf8cc4e07b2893ebdc6d5a6f8

2ab4295767104449a8abff49c2345679

0d6d6015ebe448718ac856b21f54cd38





③閉校式です。それぞれ、やりきった満足気な様子や、疲れ切って晴れ晴れとした表情を見ることが出来ました。

236e8ba2ee244884b1e6f2f7fd25cd73

De0f26e24d084d099b2e931edeadec3a

8bbfbc88bb024d4fb32ccc3c293c2612

73fc16ce41d244d8bd059c35871d79a8

5585563cbe3d4d4cacea01f1f432a14e




④昼食の様子です。最後のメニューは中華丼でした。おかわりには長い列が。お腹いっぱい食べられたでしょうか。

F25bcfe92b93464ba9702afd027e8158

07f2682485804d34866f5dbb4decc126

3d11a37c54ee434881c3d8985c26192d

E0482cc74b2a4966baf8cd5d2cc846fc

⑤退所式の様子です。ホテルの方へ感謝の言葉を伝えました。

12fbc7caf8044337981478c5881fb941

Ac6d9c191fc542cdbc0b359be1a75671

5a02876feb634190a258851886ac34d4

⑥いよいよバスが到着しました。3日間の様々な思い出を胸に、帰路につきます。

3e0afa2dff2c46ddb5792b7c3c7d338a

049fbaa6448d4ea3b7ef1bc915f3c910

2023/03/13

2年生スキー教室(2日目②)

④昼食の時間です。これまではクラスごとに頂いていましたが、今回はスキー・スノボの班ごとでした。いつもとは違う他クラス混合の食事は新鮮な雰囲気でした。

A2b3ed3f7609409bbecfe31687f9aa07

2fd77dd4abee40b9ac96e677021c26af

842a314cabf242a6b0baa57c5bcbe1c1

23d5e6f4a1df4901837c19e10a182b37

⑤13:30いよいよ午後の講習開始です。なんと!1時間ほど前まで吹雪いていたゲレンデが綺麗に遠くまで見渡せるようになっていました。「もういいや」と諦めかけていた生徒も再び笑顔を取り戻し、ゲレンデに繰り出していきました。

07dd7819fd8944568897e105972bcf92

832bbb7a15bd41cb9796fbeed40c0546 

慣れてきた初級コースの生徒は林間コースに挑戦です。上級コースはその先へ。

インストラクターさんの丁寧な指導のもと、安全に取り組んでいます。

B19865f5d82f40ef8e333513c08e7f71

1ca3ba72fd6b4ff0b989cf8cc5daa6a5

4cdddb6e8b714daa8495d12a516b61ac

Cd7dd1f831414fb98a427790d97ae4e5

70128b87053b4fcd8f9202bffb5eeb1d

Bd03e8ffaa284948915ae34df3a8c39d

⑥17:00 夕食です。今晩のメニューはエビフライや餃子、酢豚など中華のメニューでした。一番人気は抹茶のロールケーキ。一人で8個も持っていく生徒がいました。

Cdb669800e83402cac21aa1432c56e3a

246410985fb5435ca923eda7b0d2dc03

58b8c416407c4a289d0a7b71da80838a

33ab531769d64f9c8d0a6d2de25130c3

⑦夕食後はメインイベント。ナイトスキーです。二日間の練習の成果を、黒と銀のコントラストのゲレンデで見せてくれました。貸切のゲレンデでのナイトスキー。忘れられない思い出になりました。

7278fb4595f54c4b9b1fac2d93169b63

5437efba6c2b4e48b3915a04462a2607

8989c5e2f38c450b836218bd50f7a160

C2b5fad854d84249a865e65e376f7d77

908797e56a484dd2916e1185f5a11042

4f14c28443d348b6a9ab5933e7e4b48d

3f5b1072c8254cffafeabf81df1554b8

Efd04b77b4034e29827c9d2720bd192a

371c2e7c6ebb43fabbcfd5da42c0d6ce

7af1ffdb7628471d801516859339337c