校長室だより 第3号
下記をクリックすると校長室だよりをダウンロードすることができます。
みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。
〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599
下記をクリックすると校長室だよりをダウンロードすることができます。
5/20(水)今後、コロナウイルス感染症による臨時休業が発生した場合の、生徒との双方向による交流や学習する方法を学ぶ機会として、教職員による『Zoom』の体験会を実施しました。
5月20日(水)『応急手当』の教職員研修を実施しました!
AEDとエピペンの使用方法について学びました。
栃木県教育委員会より新たな情報が入りましたのでお知らせいたします。
学習に余裕のある生徒・関心のある生徒は、以下よりアクセスしてご活用下さい。
5/18(金)地元の業者に段ボール、新聞紙、本、雑誌、アルミ缶、スチール缶、鉄くずなどを回収に来てもらいました。
回収されたのは、4/24以降のリサイクルステーションに保護者や地域の皆様が運んでくれたものです。
5月中に、『毎日が廃品回収!』の町内回覧板を回します。ご近所の皆様にも、是非お知らせください。
今回も、学年ごとの臨時登校日を実施しました。
各学年では以下の内容が伝えれました。
①インターネットを活用した予習的な学習について
・スタートして1週間、頑張っている話がたくさん聞こえてきます。
②自転車点検について
・『自転車安全カード』を活用して各ご家庭で実施し、カードを6月1日(月)に提出してください。
③部活動について
・運動部、吹奏楽部の全国大会、関東大会、県大会が中止になりました。とても残念です。
・地区予選会については検討中です。
④5月25日(月)の臨時登校日について
・各クラスの出席番号で2つのグループに分け、前半9:00開始、後半11:00開始の分散登校となります。
⑤学校の再開について
・6月1日(月)2日(火)は午前中授業、給食後下校
・6月3日(水)より通常授業
・6月4日(木)より部活動スタート
※いよいよ学校が再開します。みんなで力を合わせて『KYOWA➕』で頑張っていきましょう!
足利市教育委員会より、学校の再開に関する新たな情報が足利市ホームページにて発表されました。
以下をクリックしてご覧ください。
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/gakkousaikai.html
詳しくは、5月18日(月)の臨時登校日の際に、プリントでお知らせします。
いつも閲覧していただき、ありがとうございます。
5月13日(水)現在、協和中学校の新しいホームページのアクセス数が20000件を突破しました。
これからも最新の情報をアップしてまいります。
5月11日(月)の臨時登校日で生徒に連絡した『予習的な学習』が、本日よりスタートしました。
本日、午前中から開放したコンピュータ室には8名の生徒が登校し、熱心に学習を進める姿を見ることができました。
各家庭でも、時間割に合わせて『新たな学び』を進める協和中生の姿を見ることができたことでしょう!
体育館入口ドアのペンキを塗りました。
理科室机のヤスリ掛けをしました。