プロフィール

フォトアルバム

みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。

〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599

アクセスカウンター

2022/03/23

校長室だより 第28号

校長室だより 第28号が完成しました。

内容は、

・『第74回卒業式』が挙行されました!

・タブレット端末を活用した学習について振り返りました!

です。

是非、ご覧ください。

No.28.pdfをダウンロード

2年生が『修了遠足』に出かけました!

3/23(水)2年生が那須ハイランドパークに『修了遠足』に出かけました。

【出発式】

9048a2167dbe453db2315c1334993a55

【バスに移動】

9f91f88dbc8240e9b0972c271689d0ea

【いよいよ出発】

A346604659964a2395cddff777bcaa44

【那須ハイ入口で記念撮影】

Aa287626cc9a46aab2bf065e989af790

Cd1598fce0924511a0e9e964b8400e99

9bc45653397040129b29eb40e40ce4e0

48999413fb2f4d1c90ef3dac302fb62a

0ea521385f764ddda8ce4e503fa75c06

【アトラクション】

4e6c9de31c6545ac842a88e434ab7608

3017ee653c1144879a77ec87676be659

Ce9f4a1803cb4cc1bf87c7ee380025d8

8f08ecb38c444621b09b860ba55cb861

1460822dc00b46e28b473a5d8842cca0

C4ed5fb730aa462396adf2548271549e


2022/03/18

『第74回卒業式』が挙行されました!

 3月10日(木)協和中体育館において、『第74回卒業式』が挙行されました。感染症対策を十分に行いながら、参列者を最小限に絞っての卒業式となりました。

 当日は、足利市教育委員会教育委員 笠原健一様、本校PTA会長 管長寛将様をお招きし、3年生保護者も各家庭2名以内とさせていただきました。

【 来賓入場 】

Img_9413

【 卒業生入場 】

Img_9455

【 卒業証書授与 】

Img_9474

【 学校長式辞 】

Img_9646

【 教育委員会祝辞 】

Img_9648

【 PTA会長祝辞 】

Img_9649

【 在校生送辞 】


Img_9656

【 卒業生答辞 】

Img_9658

卒業生の皆さん、自分の夢実現に向けて頑張ってください!

2022/03/04

同窓会入会式、3年生表彰式を行いました!

3月3日(木)同窓会入会式、3年生表彰式を行いました。

【同窓会入会式】

協和中学校の歴史と同窓会の意義について学びました。

Img_0007

次に、記念品が贈呈されました。

Img_0025

生徒代表が誓いの言葉を述べました。

Img_0028

【3年生表彰式】

足利市優良青少年、県中体連体育運動優良生徒、県・地区中体連優秀選手、県・地区美術展、県・地区書道展、皆勤賞等、多くの生徒が表彰されました。

Img_0034

おめでとうございます。

2022/03/02

校長室だより 第27号

校長室だより 第27号が完成しました。

内容は、

・協和中の『環境学習』への取組が表彰されました

・1年生「働く人に学ぶ会」が行われました!

・「3年生を送る会」が行われました!

・「毎日が廃品回収!」の収益金で購入しました!

です。

是非、ご覧ください、

No.27.pdfをダウンロード

2022/02/24

リモートによる新入生進学説明会が開催されました!

2/24(木)新入生進学説明会が開催されました。本来であれば、新入生とその保護者が協和中体育館に集合して開催する進学説明会ですが、新型コロナウイルス感染症対策ということで、急きょリモートによる進学説明会となりました。

まずはじめに、学校長より協和中の実践についての説明がありました。

Fbc22d1e920142229cd6ed8317c1dbaf

続いて生徒指導主事より、日課表、校舎配置、部活動、各種連絡事項などについて、詳しい説明がありました。

1e68794064ed4750a8f8da0c7bba0b76

リモートで参加してくださった保護者の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

2022/02/22

協和中の『環境学習』への取組が表彰されました!

令和2年度より本校が進めている環境学習の取組を日本スチール缶リサイクル協会に認められ、「優秀賞」をいただきました。

Cec3dd2b56654c0598519f9e64fc36fe

【 本校が進めている環境学習の主な取組 】

① 毎日が廃品回収!

② リ・サイクル登校

③ N・K・G(日本一 きれいな 学校にしよう!)

④ SDGs

今後も、

地域の皆様のご協力をいただきながら、積極的に環境学習を進めてまいります。

2022/02/18

1年生「働く人に学ぶ会」が行われました!

2月18日、1学年の「働く人に学ぶ会」がリモートで行われました。

お招きしたのは、もとざわ有機農園の元澤鋭州先生です。

Img_0384

タブレットPCに向かって熱く語る元澤先生

86d95878ca154141ba68c1c6daf83979

教室でモニターを見ながら熱心に話を聞く生徒達

■「雑草は、残していると、増え続ける。」

元澤先生はまず、自分の生い立ちについてお話をしました。

農家に生まれ、農薬を使わずに作物を育てる「有機農園」に挑戦。

父親に猛反対されながらも続けていくが、その心の奥(潜在意識)にはネガティブな感情があったという。

雑草とは、その心の奥のネガティブに似ているとお話しいただく。ほおっておくと、どんどんネガティブになる。

1_2

無農薬のため、あっという間に雑草だらけになった農園。

2

見かねたお母さまが、除草作業を行う。

 

■「火事になってよかった。」 ポジティブについて真剣に考える。

家が全焼する。この辛い経験をしたからこそ、ポジティブに考えることを真剣に考えたという。

この経験から「人の大切さや温かさを知った。」「家の断捨離ができた。」「新しい家になった。」などのポジティブな考えをするよう心掛けたそう。

Img_0386

■「グレー」を「ピンク」にできるかどうか。それは自分でやるしかない。

そんな元澤先生が強くお話していたのは。心の色を「グレー」から「ピンク」に変える事です。

グレーとはネガティブな思い、ピンクとはポジティブな思いのことです。

心のコーチがいたとしても、いかに大きな目標を掲げようとも、ポジティブな思いをもつことは、自分でやるしかない。

中学時代は協和中軟式テニス部に所属し、全国大会で優勝した時の経験談も交えながら、熱くお話いただきました。

Img_0391

生徒代表お礼の言葉

Img_0393

「PositiCAL」の合言葉で頑張っている子どもたちは、元澤先生の「ポジティブ思考」に、とても共感をしていた様子でした。

元澤先生、本当にありがとうございました。

この日は、元澤先生の60歳の誕生日でした。会場から校長室に向かう先生にみんなで『ハッピーバーデー』の歌をプレゼントしました。

D7bebd37017d42148c092c1f013eae76

2022/02/03

協和中ブログが遂に20万アクセスを達成!

Ef9d7a9ee29543f9a076453c7dc90929

更なる高みを目指します。ご期待ください。

2022/02/02

第2学年「進路について考える会」を行いました!

2月1日(火)第2学年を対象にリモートによる「進路について考える会」を開催しました!

体育館において学年集会の形で開催する予定でしたが、まん延防止等重点措置期間中であることから、コンピュータ室と各教室をリモートでつなぐ形を取りました。

今回は、3名の高校の先生をお招きし、高校での学習と生活、中学生に希望すること等についてお話をしていただきました。

【 栃木県立足利南高等学校 】

Img_0451

【 栃木県立足利高等学校 】

Img_0468_2

【 足利大学附属高等学校 】

Img_0470

《 生徒の感想 》

・高校は、中学のように義務教育ではないので、自分の意思での行動、勉強が、周りの人との差をつくるので、責任をもって取り組んでいかないといけないのだと、今日のお話を聞いて、強く感じました。

・「高校」といっても、大学を目指す学校であったり、就職を目指す学校であったりと様々な高校があることを知りました。

・自分は、行きたい高校もまだ決まっていないので、色々な情報から、よく考えて目標を立てていきたいと思います。

・中学校にいるうちから、勉強、身だしなみ、学校生活等をしっかりやろうと思いました。

・得意な教科だけではなく、苦手な教科も少しずつ頑張っていこうと思いました。

3年生は、今、受験真っ只中。2年生の皆さんも、1年後の自分の姿を想像しながら、努力を続けて欲しいと思います。『継続は力なり』