みんなで心を合わせ、「プラス思考」で頑張っていこう!という思いが込められています。
〒326-0336 栃木県足利市百頭町160番地 TEL:0284-71-1618 FAX:0284-71-0599
校長室だより 第24号が完成しました。
内容は、
・学校公開と生徒作品展を開催しました!
・1年生が『働くことを学ぶ会』を開催しました!
・『緑・花いっぱいコンテスト』で「奨励賞」を受賞しました!
ぜひ、ご覧ください。
12/20(月)1学年を対象に、一般社団法人栃木県若年者支援機構の中野理事長様、川田様を講師としてお招きし、講演会『働くことを学ぶ会』が行われました。
1.始めに『キャリアインタレストテスト』を行いました。
2.テストの結果から、各自の「興味が強い職業領域」「日常生活での興味の傾向」について知ることができました。
3.最後に、「自分の検査結果についての感想や将来自分が就きたい職業」について考えました。
以下は、生徒の感想です。
Aさん「私は今日の話を聞いて、人、物などに関する職業に就きたいと強く思いました。私は、人を助けたり、物を作ったりするのが好きです。だから、薬を作る仕事、看護師、歯科技工士などが良いかなと思いました。」
Bさん「今日の話を聞いて、自分が興味のある領域または職業が良くわかり、深く考えることができました。今日の授業をきっかけに、自分なりになりたいものを考えることで、これからの進路について考えていきたいです。」
Cさん「私は、絵を描いたり物語を作ったりすることが好きだったので、『キャリアインタレストテスト』の結果から、自分の興味が強い職業領域が「企業的(新しい企画を考えたり組織を動かすような活動)」であった時はびっくりしました。具体的には、放送ディレクターや会社経営者などが職業として挙げられていたので、さらにびっくりしました。」
1年生の皆さん、今日の学習をきっかけに自分の進路について、じっくり考えてみましょう!
12月3日(金)協和中体育館に於いて、『1人1台タブレットPCの正しい活用の仕方』についての全校集会を実施しました!
生徒指導担当の松井先生から、次のような話がありました。
1.タブレットPCは、国のGIGAスクール構想に基づいて皆さんに貸し出されているものです。3年生が使っているタブレットPCは卒業時に回収され、4月には新1年生が使うことになります。
2.タブレットPCは、学習のために使うものです。それ以外のことに使ってはいけません。
3.タブレットPCを故意に破損した場合の修理費、学習以外のサイトに不正にアクセスして不具合が生じた場合の再設定に係る費用等については、本人の弁償となります。
皆さんのパソコンスキルの向上と主体的な深い学び、個別最適な学びのために導入されたタブレットPCを正しく丁寧に使い、学習に役立ててください。